大美特別展 出展のお知らせ

こんにちは。

暦の上では大暑、一年で最も暑いとされる季節ですね。

鎌倉もうだるような暑さが続いています。

皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、瀧屋美術は9月2日(金)~4日(日)の3日間、

大阪美術倶楽部にて開催される大美特別展に出展致します。

 

大美特別展 

■URL https://artshow.daibi.jp/

■日時
9月2日(金) 10:00-18:00
9月3日(土) 10:00-18:00
9月4日(日) 10:00-16:00  ※入場は終了30分前まで

■会場 大阪美術倶楽部®
〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋2-4-5
・OsakaMetro堺筋線・京阪『北浜』駅下車、2号出口から徒歩2分
・OsakaMetro御堂筋線『淀屋橋』駅下車、中央改札8号出口から徒歩5分

■弊社ブース 3F-10

入場無料​​​​​​

全国の美術商64店舗が一堂に会し、名品を展示致します。

是非会場に足を運ばれて、作品を見てまわってみてはいかがでしょうか。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

厳しい暑さに加えてコロナも再び流行し始めております。

お身体には気をつけてお過ごしください。

 

最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。  (S)


7月 美術品鑑定会ご来館のお礼

こんにちは。

連日の蒸すような暑さで、鎌倉は潮の香りがしています。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

本日開催致しました『 美術品鑑定会 』 につきまして

たくさんの方にお越し頂きましたこと心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

次回の鑑定会も TAKIYA ART MUSEUM にて開催予定です。

開催日時 :2022年8月7日(日) 10:00~16:30 予定

 

尚、鑑定・買取は店舗にて随時承っております。

店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店(0120-00-3927)までお問い合わせ下さい。

 

ただいま開催中の『 特別展示 SAMURAI Collection 』は、

7月31日までとなっております。皆様のご来館を心よりお待ちしております。

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

日増しに暑さが厳しくなっておりますので、お出かけの際はお気を付け下さい。

最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。(S)


7月 美術品鑑定会のお知らせ

こんにちは。

早すぎる梅雨明けで、鎌倉も真夏のような暑さです。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて、毎月第一日曜日に開催しております美術品鑑定会のお知らせです。


《 美術品鑑定会 》

開催日時 : 2022年 7月 3日(日) 10:00~16:30

場所 : TAKIYA ART MUSEUM  (駐車、駐輪スペース有)


無料にて鑑定と買取金額の査定を行い、その場で買取も致します。
鑑定をご希望の方は上記の日時に鑑定品をお持ち込み下さい。
ご予約不要 受付は先着順とさせて頂きます。

■日本画 ■洋画 ■古美術・骨董 ■仏教美術

■蒔絵 ■近代工芸 ■掛軸 ■浮世絵 ■武具刀剣

■中国美術 ■版画 ■茶道具 ■その他美術品

など。お気軽にお持ち込みくださいませ。

尚、鑑定・買取は店舗においても随時行っております。
店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

 

【特別展示】SAMURAI Collectionは7月31日までとなっております。

1点1点見ごたえのある充実の展示内容ですので、この機会にぜひご来館下さい。

開館日 :毎週 金・土・日曜日
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料 :無料

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

お出かけの際は、帽子や水分補給の暑さ対策をされて下さい。

最後までお読み頂き誠にありがとうございました。  (S)


6月 美術品鑑定会ご来館のお礼

こんにちは。

6月に入って、由比ガ浜通りでは色とりどりの紫陽花が花を咲かせています。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

本日開催致しました『 美術品鑑定会 』 につきまして

たくさんの方にお越し頂きましたこと心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

次回の鑑定会も TAKIYA ART MUSEUM にて開催予定です。

開催日時 :2022年7月3日(日) 10:00~16:30 予定

 

尚、鑑定・買取は店舗にて随時承っております。

店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店(0120-00-3927)までお問い合わせ下さい。

 

ただいま開催中の『 特別展示 SAMURAI Collection 』は、

7月31日までとなっております。皆様のご来館を心よりお待ちしております。

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

明日は大雨の予報ですね、お出かけの際はお気をつけください。

最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。(S)


6月 美術品鑑定会のお知らせ

こんにちは。

桜桃の季節となり、美術館のジューンベリーもたわわに実っています。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、毎月第一日曜日に開催しております美術品鑑定会のお知らせです。


《 美術品鑑定会 》

開催日時 : 2022年 6月 5日(日) 10:00~16:30

場所 : TAKIYA ART MUSEUM  (駐車、駐輪スペース有)


無料にて鑑定と買取金額の査定を行い、その場で買取も致します。
鑑定をご希望の方は上記の日時に鑑定品をお持ち込み下さい。
ご予約不要 受付は先着順とさせて頂きます。

■日本画 ■洋画 ■古美術・骨董 ■仏教美術

■蒔絵 ■近代工芸 ■掛軸 ■浮世絵 ■武具刀剣

■中国美術 ■版画 ■茶道具 ■その他美術品

など。お気軽にお持ち込みくださいませ。

尚、鑑定・買取は店舗においても随時行っております。
店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

 

【特別展示】SAMURAI Collectionは7月31日までとなっております。

1点1点見ごたえのある充実の展示内容ですので、この機会にぜひご来館下さい。

開館日 :毎週 金・土・日曜日
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料 :無料

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

季節の変わり目ですね、風邪などひかれませんようにお体おいといください。

最後までお読み頂き誠にありがとうございました。  (S)


美術館へのお誘い 鎌倉・吉兆庵美術館 ~姫君のお道具と髪飾り展~

こんにちは。

暑い季節に向かう今日この頃、鎌倉ではサンダル姿の人も増えてきました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

鎌倉吉兆庵美術館さんから『姫君のお道具と髪飾り展』のポスターを

頂戴しましたのでご案内させて頂きます。

 

姫君のお道具と髪飾り展

-The Exhibition of Princess’s Furnishings and Hair Accessories.-

 

 江戸時代の婚礼調度は、姫君の実家の品格を示す重要な役割がありました。

家紋を散らした嫁入り道具は、身の回りの物を収納する小箱から家具まで、

数百点もの調度品が数えられることもあったといいます。

今回、鎌倉・吉兆庵美術館では、大名家の姫君のお道具をご紹介

いたします。岡山藩池田家宗家8代藩主、池田斉政の次女で、9代藩主の

池田斉敏の正室であった池田金子ゆかりの手箪笥や、福岡藩黒田家家紋を

散らした婚礼調度品を中心に端麗な蒔絵細工をご覧いただきます。

併せて、江戸時代から昭和初期にかけて女性たちを彩った髪飾りも

ご紹介いたします。格式高い調度品と共に、嫁いで行った姫君へ想いを

馳せてみてはいかがでしょうか。

(パンフレットより引用)

 

開催期間

2022年6月11日(土)~9月11日(日) 

※休館日 6月20日(月)、7月4日(月)、8月8日(月)、22日(月)、9月5日(月)

午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

入館料

一般・高校生:600円
小・中学生:300円・要学生証
65歳以上:480円・要身分証明

 

蒔絵の調度品は蓋裏や底などの見えない部分にも柄が施されていたり、

昔の人の細部まで行き届いた並々ならぬこだわりが感じられていつも驚かされます。

髪飾りの洗練された美しさもとても興味深いですね。

是非この機会に、お出かけください。(S)


『特別展示 SAMURAI Collection』開催中です

こんにちは。

新緑の色増す時季に雨も多く、植物にとっては良い季節ですね。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

ただいまTAKIYA ART MUSEUMで開催中の『 特別展示 SAMURAI Collection 』では、

豊臣秀吉公の書状なども展示をしております。

『豊臣秀吉公書状』

直筆の書を前に、

「本物ですか?!」「秀吉ってこんな字だったのね」「意外と達筆ね」

といったお声をよく頂きます。

 

先日私(スタッフS)も大阪に用事があったついでに、興味がわいて大阪城を訪れてみました。

天守閣は1931年に「大坂夏の陣図屏風」をもとに復興されたものだそうですが、

豊臣秀吉もここから景色を眺めたのかしらと、想像して楽しめました。

 

『 特別展示 SAMURAI Collection 』では、他にも実際に諸大名に着用された

甲冑や兜などを、かなり間近でご覧いただけます。

歴史がお好きな方はもちろん、「歴史好き」ではない方も、発見があるのでは?と思います。

鎌倉散策のおついでに、是非お立ち寄りください。

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。※外部サイトへ移動します

 

季節の変わり目ですので、体調管理に気を付けてお過ごしください。

最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。(S)


5月 美術品鑑定会ご来館のお礼

こんにちは。

母の日とあって、花屋の店頭が華やかですね。

鎌倉の花屋ではカーネーションのほかに、紫陽花の鉢も良く見かけます。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

本日開催致しました『 美術品鑑定会 』 につきまして

たくさんの方にお越し頂きましたこと心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

次回の鑑定会も TAKIYA ART MUSEUM にて開催予定です。

開催日時 :2022年6月5日(日) 10:00~16:30 予定

 

尚、鑑定・買取は店舗にて随時承っております。

店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店(0120-00-3927)までお問い合わせ下さい。

 

ただいま開催中の『 特別展示 SAMURAI Collection 』は、

7月31日までとなっております。

ご来館いただいた方からは、充実の内容に驚きのお声を多数いただいております。

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

外出日和の好季節、鎌倉へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。(S)


5月 美術品鑑定会のお知らせ

こんにちは。

新緑照り映える好季節ですね、ゴールデンウィークで由比ヶ浜通りも賑わっています。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、毎月第一日曜日に開催しております美術品鑑定会のお知らせです。


《 美術品鑑定会 》

開催日時 : 2022年 5月 8日(日) 10:00~16:30

場所 : TAKIYA ART MUSEUM  (駐車、駐輪スペース有)


無料にて鑑定と買取金額の査定を行い、その場で買取も致します。
鑑定をご希望の方は上記の日時に鑑定品をお持ち込み下さい。
ご予約不要 受付は先着順とさせて頂きます。

■日本画 ■洋画 ■古美術・骨董 ■仏教美術

■蒔絵 ■近代工芸 ■掛軸 ■浮世絵 ■武具刀剣

■中国美術 ■版画 ■茶道具 ■その他美術品

など。お気軽にお持ち込みくださいませ。

尚、鑑定・買取は店舗においても随時行っております。
店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

 

【特別展示】SAMURAI Collectionは7月31日までとなっております。

是非お見逃しのないよう、ご来館ください。

開館日 :毎週 金・土・日曜日
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料 :無料

※5月13日(金)は休館となります。予めご了承ください。

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

過ごしやすい季節とはいえ、無理をなさらぬようお身体をおいといください。

最後までお読み頂き誠にありがとうございました。  (S)


【特別展示】SAMURAI Collectionはじまりました

こんにちは。

一雨ごとに新緑の輝きが増す頃ですね、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、TAKIYA ART MUSEUMでは4月29日(金)より

『 特別展示 SAMURAI Collection 』を開催中です。

 

 

兜、拵、刀、刀装具、屏風をはじめ、今回は例年よりも沢山の甲冑を展示しております。

武将の体格に合わせて、当時の最高水準の技術でつくられていた甲冑は

どこをとっても細緻を極めており、とても迫力があります。

是非この機会にご鑑賞ください。

尚、5月13日(金)は臨時休館となりますので予めご了承ください。

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

GWで鎌倉もにぎわっています、是非この機会にお立ち寄りください。

最後までお読み頂き誠にありがとうございました。  (S)